2018年1月18日~20日に米国サンフランシスコにて開催された2018年 消化器癌シンポジウム(2018 Gastrointestinal Cancers Symposium)より、大腸癌や胃癌、肝細胞癌などの注目演題のレポートをお届けします。演題レポートの冒頭には“Expert's view”として、臨床研究の第一線で活躍する監修ドクターのコメントを掲載しています。
大腸癌
Bevacizumabの前治療歴があるKRAS exon 2野生型切除不能進行・再発大腸癌患者におけるPanitumumabとCetuximabの有効性比較:ASPECCT・WJOG6510G患者個別データの統合解析
Panitumumab versus cetuximab in patients with wild-type KRAS exon 2 metastatic colorectal cancer with prior bevacizumab therapy: A combined analysis of individual patient data from ASPECCT and WJOG6510G
Hiroya Taniguchi, et al.
Expert’s view
谷口 浩也先生
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 医長
RAS野生型大腸癌に対し使用される抗EGFR抗体薬にはPanitumumab(Pmab)とCetuximab(Cmab)の2種類がある。両者には、投与間隔の違い、有害事象プロファイルの違いがあるものの、有効性は同程度と認識されている。しかし、2つの直接比較試験(ASPECCT試験1,2)およびWJOG6510G試験3,4))でBevacizumab(Bmab)の前治療歴がある患者ではPmabのほうが、有効性が上回る傾向が示された。ただ、あくまでサブグループ解析であり、両群の患者背景因子や予後因子の偏りなどが要因の可能性も考えられていた。今回、両試験の患者個別データを用いた統合解析から、本結果は、患者背景の偏りが原因ではないことが示唆された。発表データには含まれていないが、重要な効果予測因子であるExpanded RAS/BRAF変異、Sidedness(右側/左側)についても、Pmab、Cmab両群の偏りはなく、有効性の差を説明できるものではなかった。「やはり、Bmabの前治療歴がある患者では、抗EGFR抗体薬としてCmabよりもPmabのほうが、有効性が高そうだ」というのが発表者としての感想である。本事象は、あくまでもBmab前治療ありの場合であり、1st lineで抗EGFR抗体薬を使用する場合には、両者の有効性に違いはないと考えている。今後、Bmab前治療が後治療の抗EGFR抗体薬に与える影響について、基礎的観点からの解明が必要であろう。
(コメント・監修:愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 医長 谷口 浩也)
PmabとCmabで有効性に差があるか?
Fluoropyrimidine、Oxaliplatin、Irinotecan(CPT-11)不応のKRAS野生型の切除不能進行・再発大腸癌既治療例を対象に、Panitumumab(Pmab)とCetuximab(Cmab)を比較した第III相試験であるASPECCT試験1,2)では、全体集団では全生存期間(OS)に差がないものの、サブグループ解析でBevacizumab(Bmab)の前治療歴のある患者集団ではPmab群がCmab群よりも良好な傾向であった。また、同じ集団を対象とした無作為化第II相試験のWJOG6510G試験3,4)では、約97%にBmabの治療歴があり、CPT-11+Pmab併用療法はCPT-11+Cmab併用療法に対し生存に関する非劣性が示され、優越性も示唆される結果であった。
2試験の患者個別データを用いた統合解析
ASPECCT試験1,2)に登録された1,010例とWJOG6510G試験3,4)に登録された121例から、Bmab前治療歴がある症例(Pmab群185例、Cmab群189例)について、患者個別データを使用した統合解析を行った。本解析の主要評価項目はOSとした。
Cmab群と比較してPmab群はOSおよびPFSが良好な傾向
患者背景である年齢、性別、ECOG PS、原発巣部位、人種に両群差を認めなかった。 主要評価項目であるOSは、Pmab群で中央値12.8ヵ月(10.8~14.4ヵ月)、Cmab群10.1ヵ月(8.9~11.7ヵ月)でありPmab群が良好であった[HR: 0.72(95% CI: 0.58-0.90)、p=0.0031](図1)。
また、PFSもPmab群4.7ヵ月(4.1~5.0ヵ月)、Cmab群4.1ヵ月(3.1~4.7ヵ月)でありPmab群のほうが良好であった[HR: 0.79(95% CI: 0.64-0.97)、p=0.0207](図2)。
OSについてのサブグループ解析では、年齢、性別、ECOG PS、原発巣部位(結腸/直腸)、人種によらずPmab群が良好な傾向であった(図3)。
抗EGFR抗体薬関連の有害事象は、皮膚障害は両群に差を認めず(Any grade Pmab 89.7% vs. 87.8%)、infusion reactionはCmab群に多い傾向(1.1% vs. 8.5%)、低Mg血症はPmab群に多い傾向(47.0% vs. 32.0%)であった。
まとめ
本統合解析でも、Bmabの前治療歴があるKRAS野生型大腸癌の患者では、PmabはCmabと比較して良好な生存結果が示された。
(レポート:関西ろうさい病院 下部消化器外科 副部長 賀川 義規)
監修・レポーター
監修
谷口 浩也先生
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 医長
レポーター
賀川 義規先生
関西ろうさい病院 下部消化器外科 副部長
#745
監修
山﨑 健太郎先生
静岡県立静岡がんセンター 消化器内科 医長
レポーター
山本 祥之先生
筑波大学附属病院 消化器内科 病院講師
#557
監修
上野 誠先生
神奈川県立がんセンター 消化器内科 医長
レポーター
高橋 秀明先生
国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科 医員
#207